私たちのサステナビリティコミットメント

より良い世界の実現という共通の目的のために、私たちはビジネスの域を超えた考え方を実践しています。サステナブルな企業として発展を続けるヘイワースは、グローバルコミュニティ、経済、環境にプラスの影響をもたらす方針やプロセスにおいてメンバーをサポートし、彼らの積極的なエンゲージを促進しています。私たちは各重点において意欲的な目標を設定し、これらの目標の要点はページ内の末尾にて簡潔にご紹介しています。

サステナビリティは企業全体で掲げるコミットメントであり、ビジネス戦略によって体現され、戦略そのものへと統合されるものです。ガバナンスはヘイワース役員と上級経営陣によって主導されています。

企業の社会的責任に関するレポート

「世界をより良いものにすること」は、ヘイワースの企業全体に共通するコアバリューのひとつです。この哲学がメンバーの日々の指針となっています。私たちは、現在、そしてこれからも、クリエイティブでサステナブルなソリューションの研究、開発、実現化を通じて、環境の保護、回復に努め、グローバルコミュニティを支援、強化し、心身の健康を促し、共有価値を創造し続けます。

過去のレポートをダウンロード

ジャーニー

  1. 本社に19,000平方フィートのリサイクルセンターを開設
  2. ISO14001認証を取得
  3. コーポレート・サステナビリティ・レポート*
  4. 本社LEED NCゴールド認定
    オーガニック・ワークスペース戦略 - 持続可能なスペース
  5. 北米製造拠点+北米本社のゼロ廃棄物処分施設の運用開始*
  6. グローバル製造拠点+グローバル本社のゼロ廃棄物処分施設の運用開始*
  7. 北京ショールームがLEEDv4ゴールド認証を取得*
    ヘイワース禁止化学物質への取り組みを開始
  8. 上海ショールームがWELLシルバー認証を取得
  9. ヨーロッパLEVELを新たに取得
    デジタルニット技術を導入*。裁断・縫製・廃棄物なし
  10. 長期的かつグローバルな持続可能性へのコミットメントを確立
  11. 北米でOceanic素材を導入
  12. SBTへのコミットメント
    ヨーロッパでの製造に100%再生可能電力を使用
  13. Zody IIとZody LXがCradle to Cradle Certified® Bronze認証を取得
  14. SBTiのネットゼロ目標を達成*
  15. EcoVadis 9年連続金賞受賞。最も低炭素なオフィスチェア「Breck」を発売
* 業界初 | ** 世界初

目標

サステナビリティジャーニーの一環として、2025年までの達成を目指す一連の目標を、ヘイワースの主要な3本の柱である 「人々、循環型経済、事業パフォーマンス」にわたって設定しました。2023年度の成果や進展を振り返り、私たちはこれらの目標達成に向けて飛躍的な前進を遂げたことを極めて誇りに感じています。



人々

私たちは世界中の8,000人を超えるメンバーのつながりを促進するとともに、楽観的な精神、意欲、包括性、労働に対する感謝の念をメンバーにもたらします。
ヘイワースの成功は、私たちが生活し働くコミュニティの健全性と活力に本質的に関連していることを認識しています。そして、私たちを成功へと導いてくれる資産、能力、資源を、コミュニティ発展を目指す取り組みへと生かすことは、私たちの誇りであり名誉であると考えています。

2024年のハイライト
社会奉仕活動
2024年には17カ国から1,100人以上のヘイワースグループメンバーが地域社会と関わりました。メンバーは46,292時間のボランティア活動に参加し。今後もこの成果を維持し、ヘイワースグループ全体でボランティア活動を支援する努力を続けていきます。

DEIB
私たちは、メンバーのパフォーマンスと能力開発に関するグローバルプログラムを通じて、継続的な学習に注力しています。2024年には、ヘイワースコマーシャルインテリアのメンバー(AISを除く)の89%が、ビジネスシステム・トレーニング、継続的改善トレーニング、メンバー人材開発など、少なくとも1つのトレーニングと開発プログラムを修了しました。



循環型経済

循環型経済は、資源の継続的な使用、廃棄物の削減、クローズドループシステムの実現を最適化します。これはサステナブルな未来をデザインする最大の機会のひとつであると同時に、私たちの戦略に欠かせない要素となっています。

2024年のハイライト
サーキュラーデザイン

ヘイワースコマーシャルインテリアでは、すべての製品が当社のサーキュラーデザイン哲学に合致しているかどうかを評価しました。

試験的セカンドライフプログラム
私たちは現在、より循環型ビジネスモデルへのアプローチと、成功に必要な循環型エコシステムの開発を検証し続けるためのパイロットプロジェクトに取り組んでいます。

製品寿命プログラム
世界中のヘイワース・コマーシャル・インテリアのお客様にサーキュラーサービスを展開しています。同様のプログラムを取り入れるべく、ヘイワースグループ全体で取り組んでいます。これらのプログラムを通じて、2024年には全世界で2,297トンの家具が埋立地から転用されることを計測しています。



事業パフォーマンス

世界展開に注力しているヘイワースにとって、製造と環境責任の関係性、さらには、利益と人々の関係性とは、一方を得るために他方を犠牲にするような相反するものではありません。私たちは、ビジネスが環境に与える影響を考慮し、その改善に取り組むための機会を、事業のあらゆる面において継続的に追求していきます。

2024年のハイライト
認証済みSBTiネットゼロ目標
短期的には、2030年までに事業活動における排出量を60%削減し、サプライチェーンにおける排出量を42%削減します(2021年比)。長期的には、2050年までに事業所およびサプライチェーンの排出量を90%削減します(2021年比)。また、よりリサイクル率の高い低炭素素材の調達、軽量設計の推進、輸送ソリューションの最適化などの戦略を通じて、製品レベルの排出量削減にも努めています。

包括的な製品認証
認証は、製品および製品製造サイトの環境的・社会的特性を示す共通の手法を提供します。BIFMA LEVELプログラムで認証された206の製品と、European LEVELプログラムで認証された20の製品により、ヘイワースは世界的に認定された認証の達成において業界のリーダーであり続け。

男女の賃金の平等

ヘイワース フランスは98/100の評価を達成しました。これは2024年に収集された統計結果によるもので、この分析にはフランス内で3か所展開するオフィスの171人の従業員が含まれています。
ヘイワースは男女の賃金平等の実現を目指しています。また、実現に向けて尽力する一方で、この課題における透明性を一層高めるために取り組んでいます。

バリューサイクル

真にサステナブルな企業となるためには、メンバー、サプライヤー、パートナーすべてによるコミットメントが欠かせません。私たちの戦略をより分かりやすく言い換え、実用化するために、ヘイワースではバリューサイクルを採用し、アクションを導くフレームワークとして活用しています。

製造・物流

品質、環境、健康、安全性の管理を継続し、ISO認証を維持する。エネルギー、水、廃棄物、炭素削減を含むグローバルな資源利用の最適化。

サプライチェーン

サプライヤー・パートナーとの継続的な対話を通じて、責任ある調達と炭素削減を確保する。

継続使用と使用後の処理

ライフサイクル評価を提供し、製品寿命を最大限に延ばす。埋立地の代替手段について教育し、オーダーメイドの循環型サービス・ソリューションを提供することで顧客をサポートする。

使用と性能

トップクラスの認証を取得し、健康的な空間を促進し、幸福感を醸成する。

デザイン

持続可能な素材を選択し、有害な化学物質を避けることで、人と環境に配慮した設計を行う。

人とコミュニティ

環境の回復と生態系の保護を支援し、ボランティア活動、健康と安全に関するプロトコル、継続的な教育を通じて人々をサポートすることで、メンバーやコミュニティ、市場を強化する。

「実現可能な未来」の限界を超えて

私たちはステークホルダーのために日々尽力し、世界市場におけるレジリエンス(回復力)の向上を目指して継続的に取り組んでいます。私たちはサステナビリティバリューを反映する基準や認証獲得することによって、これらを実現しています。

2025

EcoVadisサステナビリティ基準ゴールド

64

低室内空気排出認定製品(SCSインドア・アドバンテージおよびSCSインドア・アドバンテージ・ゴールド)

46

BIFMA LEVEL2認証獲得製品

循環型経済を考慮した製品開発

循環型経済は、すべての素材が繰り返し再利用、修理、リサイクルされるようなクローズドループ(循環的なサイクル)の中で、素材が循環するように設計された製品を必要としています。

サーキュラーデザインコンセプトをすべての新製品開発へと統合することで、私たちはデザインプロセス全体において「サステナブルな素材の使用、製品使用寿命の延長、製品寿命時の責任ある製品管理」という3つの基本原則を順守しています。このコンセプトは私たちのイノベーションを促進し、クローズドループの実現、そしてより責任あるサステナブルな未来への前進を可能にしています。

ヘイワース Cardigan

Jessica Karpは、Haworth Cardigan Loungeのサステナブル要素を強調しています。

Maari リサイクル可能なシェル

Maariのシートシェルをよりサステナブルにした方法については、こちらをご覧ください。

Oceanicファブリック

海洋ゴミが高品質素材へと生まれ変わる仕組みを体現しています。

サステナビリティに関する追加概要

透明性や環境に配慮したビジネスに関してヘイワースが掲げるコミットメントをさらに詳しくご覧ください。ヘイワースのイニシアチブを始め、よりグリーンでサステナブルな世界を創造するための取り組みをご紹介しています。



サステナビリティ理念と戦略

ヘイワースはサステナビリティ実現のために尽力するとともに、人々と環境を大切にしています。私たちの本質的な強みとヘリテージをもとに、野心的なサステナビリティ目標を掲げています。

今すぐダウンロード



サステナブルな木材
ヘイワースは責任あるサステナブルな木材調達を最優先しており、木材の再生可能資源としての価値や、経済的、社会的側面をしっかりと認識しています。

今すぐダウンロード



材料化学と透明性
ヘイワースは安全で健全な製品を提供するとともに、材料科学における透明性を徹底しています。私たちは一般的な規定を超えて、有害となり得る化学物質の削減を目指しています。

今すぐダウンロード



カーボンアカウンタビリティ(炭素に関する説明責任)

ヘイワースは気候変動の深刻性と現状放置が引き起こす影響・結果を認識しています。私たちはこの課題に対する責任感を強く感じるとともに、より良い影響をもたらすことができる機会を認識しています。

今すぐダウンロード



国際的な循環サービス

ヘイワースは循環型ビジネスモデルを促進し、従来の直線・リニア型(ゆりかごから墓場)から循環型(ゆりかごからゆりかご)アプローチへの移行を目指しています。私たちが掲げる目標は、価値あるリソースを高品質の使用サイクルの中で循環させ続けることです。

今すぐダウンロード



サステナブルな建築への貢献

ヘイワースは建造環境が気候変動にもたらす影響を認識しており、サステナブルな建築方針の向上に取り組むことでユーザーのウェルビーイングを高め、環境保護を目指しています。

今すぐダウンロード



ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン

ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョンを実現するためのヘイワースの取り組みは、企業としての成長に伴い発展を続けていきます。私たちは、すべてのヘイワースメンバーへの理解、尊敬・尊重、サポートを重視しています。

今すぐダウンロード


 
サーキュラーデザイン
家具や内装は私たちの環境に影響を与え、建物におけるエンボディド・カーボン(製造・運搬・設置などに伴う温室効果ガス排出量)の50%以上を占めています。ヘイワースのサーキュラーデザイン哲学は、持続可能な素材の活用、製品の長期使用、そして責任ある廃棄プロセスに重点を置いています。

今すぐダウンロード